Event Top

WEBページ

一般公開ご来場の皆様へ

一般公開日は見て、触って、楽しめる体験教室やイベントがたくさん!
今年もコロコロの最強イベント「コロコロ魂フェスティバル」と併催決定!
盛りだくさんな内容で皆さんをお待ちしています!!
→コロコロ魂フェスティバルホームページ

PUBLIC DAYS
一般入場チケット
<有料/中学生以下無料>

ご来場の前にお読みください

まずは会場までの行き方を調べよう!

会場までのアクセスは、こちらをご覧ください。
電車の乗り継ぎを調べたい方はこちらから!

〜お願い〜
公共交通機関をご利用ください
駐車場は会場から遠く、また大変混雑しますので、
やむを得ない場合を除き、公共交通機関をご利用いただくことを強くお奨めいたします。

★暑さ対策を忘れずに!

〜お願い〜
会場オープン前後はご来場者が集中して大変混み合います。
やむをえず入場前に屋外でお待ちいただく場合もございますので、
オープンの時間帯を避けてのご来場もご検討くださいますようお願いいたします。

ご来場にあたっては、帽子や日傘、水筒など、十分な暑さ対策、
水分補給をして体調管理にお気をつけください。

よりおもちゃショーを楽しめるよう、あらかじめ出展ブースの場所やイベント情報をチェックしよう!

おもちゃショーの会場は、ビッグサイトの西棟、1階と4階に分かれています(入場口は2階です)。

この南コンコースの入場ゲートから、行き先が分かれます。
好きな方からお入りいただけますので、遊びに行きたい出展社ブースが何階のどの辺にあるか、またどんなイベントがあるのかなど、事前に調べてご来場いただくことをおすすめします。

西1階会場には、出展社ブースの他、日本おもちゃ大賞展示ブース・アトリウムステージ・キッズライフゾーンなどがあります。

西4階会場には、出展社ブース、コロコロ魂フェスティバル会場があります。

ご来場の注意

マイカーでのご来場について

駐車場は会場からとても遠く、また収容台数も限られております。
公共交通機関をご利用いただくことを強くお勧めいたします。
→ビッグサイト駐車場のご案内
→駐車場から会場の距離について

ベビーカーは折りたたんでいただく場合がございます。

お客様の安全のため、混雑時にはベビーカーを折りたたんでいただく場合がございます。 特に、エスカレーターご利用の際には必ず折りたたんでいただきます。ご理解、ご協力のほどお願いいたします。
※ベビーカー一時置場での盗難・紛失に対する責任は負いかねます。貴重品はお手元にお持ちください。

暑さ対策、水分補給などにご注意ください

入場前に屋外で待っていただく場合もございます。また会場内も大変混雑し気温が高くなることが予想されますので暑さ対策、 水分補給などにご注意ください(雨天時には雨具等をご用意ください)。

出展社ブースでの物販について

出展社のブースでは、おもちゃの販売(物販)を行っている場合があります。 販売される商品についての詳細や、お買い求めになられた商品に対するお問合わせは、各出展社に直接お寄せください。
※おもちゃショー事務局では、出展社の物販に関するお答えはできませんので、ご了承ください。

貴重品の管理は充分ご注意ください

貴重品の管理は充分ご注意ください。会場内での盗難、置き引き等は、主催者及び会場側では一切責任を負いかねます。

ペットを連れてのご入場について

盲導犬/介助犬以外の、動物・ペットを連れてのご入場の際は、完全にケージに入れた状態でご入場ください。首が出る専用バック等はご遠慮ください。
※盲導犬/介助犬はもちろんご入場いただけます。
※他のお客様の安全の為、状況によってはペット連れでのご入場をお断りさせていただく場合もございます。

ご入場を一時制限させていただく場合もございます

混雑時は、お客様の安全のため、一時的に入場をお待ちいただくか、ご入場をお断りさせていただく場合もございますので、 予めご了承ください。また、前日及び深夜からのご来場は絶対にご遠慮ください。

その他

・会場内では、館内放送によるお連れ様の呼び出しはできません。
※お越しの際は、予め待ち合わせ場所を決めてお楽しみください。

・会場にてお貸出しできる車いすを2台ご用意しております(他の方がご使用中の場合はご容赦ください)。

・ベビールーム(授乳室・おむつ替えスペース)を会場のトイレ内及びホール内に設置しています。詳しくはホールマップでご確認いただくか、近くのスタッフまでお声がけください。

・気分が悪くなったりケガをした場合は、お早めにお近くのスタッフまでお申し出いただくか、1F西2ホールの救護室までお越しください。

・喫煙所をのぞき、会場内はすべて禁煙です。

・会場内では取材撮影および事務局による記録撮影が行われ、来場者の姿がテレビ・新聞・雑誌・WEB等に掲載されることがあります。

・その他、会場内では係員の指示に従っていただきますようお願いします。

一般公開 よくある質問

会期について

会期はいつですか?
一般公開日は8月31日(土)9:00~17:00、9月1日(日)9:00~16:00です。日により開催時間が異なりますのでご注意ください。
※商談見本市(8/29・木、30日・金)は、業界関係者対象のため、学生、お子様のご入場は一切お断りしております。一般の方は、一般公開日(8月31日(土)・9月1日(日))にご来場ください。

入場について

入場料はかかりますか?
高校生以上の方は1,800円[税込・デジタル商品券「こども商品券e-Gift」 300円分含む]、
中学生以下の方は無料です。
8月18日(日) 23:59まで、1,600円でご購入いただける早割入場チケットもございます。
パブリックデー入場チケットの情報はこちらから

入場は待ちますか?
混雑時は、お客様の安全のため、一時的に入場をお待ちいただくか、ご入場をお断りさせていただく場合もございます。
※前日及び深夜からのご来場はご遠慮いただいております。予めご了承ください。

交通アクセス・宿泊について

東京ビッグサイトへの行き方を教えてください
会場までのアクセスに関する詳細は、会場アクセスをご覧ください。

駐車場はありますか?
会場周辺の諸事情により、駐車場はありますが会場からとても遠く、収容台数も限られております。
公共交通機関をご利用いただくことを強くお奨めいたします。
(ビッグサイト駐車場のご案内)

駐車場代はいくらですか?
駐車場により料金は異なりますので、詳細はビッグサイト駐車場満空情報にてご確認ください。

近隣で宿泊できるホテルはありますか?
東京ビッグサイトのホームページで周辺ホテルをご案内しております。詳細はビッグサイト宿泊&観光情報よりご確認ください。

おもちゃショーのイベント内容など

どんなおもちゃやイベントがありますか?
会場内では、主催者のイベントや、出展社のイベントなど、各所で楽しいイベントがいろいろ開催されます。情報はこちらからご確認いただけます。
>各出展社ブースの場所
>出展社のイベント
>主催者のイベント
>ステージショー
>コロコロ魂フェスティバル
各出展社ブースの詳細については、各社のウェブサイトなどをご参照ください(出展社一覧より各社ウェブサイトにリンクしています)。

会場で、おもちゃなどの販売はしていますか。
一般公開日は、おもちゃの販売(物販)を行なっている出展社ブースもございます。販売される商品についての詳細や、お買い求めになられた商品に対するお問合わせは、各出展社に直接お寄せください。

赤ちゃん連れで来られる方へ

ベビーカーで会場の中に入れますか?
入れます。ただしお客様の安全のため、混雑時にはベビーカーを折りたたんでいただく場合がございます。特に、エスカレーターご利用の際には必ず折りたたんでいただきます。会場内のエレベーターも例年大変混み合い、乗車まで長くお待ちいただいております。予めご理解いただき、ご協力いただきますようお願いいたします。なお会場にはベビーカー置場を設けております。ぜひご活用ください。
※ベビーカー一時置場での盗難・紛失に対する責任は負いかねます。貴重品はお手元にお持ちください。

ベビーカーの貸し出しはありますか?
恐れ入りますが、ベビーカーのレンタルはございません。

ベビールーム(授乳室・おむつ替えスペース)はありますか?
会場内に設置しています。詳しくはホールマップでご確認いただくか、近くのスタッフまでお声がけください。

その他

落とし物をしました。どこに確認すればいいですか?
会期中・会場にて遺失に気付かれた場合は、1階アトリウムにある「総合案内所&落し物センター」におたずねください。
会期終了後は、東京ビッグサイト防災センターにお問い合わせください(Tel:03-5530-1129)。

車いすの貸出しはありますか?
会場にお貸出しできる車いすを2台ご用意しております(他の方がご使用中の場合はご容赦ください)。

身障者用の駐車場はありますか?
東京ビッグサイト会議棟地下駐車場 及び 南棟立体駐車場に車いす用の駐車枠がございます。
詳細はビッグサイト駐車場満空情報にてご確認ください。

飲食はできますか。
可能です。

ペットは連れていけますか?
ペットを連れてのご入場される場合は、完全にケージに入れた状態でご入場ください。首が出る専用バック等はご遠慮ください。
※盲導犬/介助犬は除きます。
※他のお客様の安全の為、状況によってはペット連れでのご入場をお断りさせていただく場合もございます。

キャンセルの方法をおしえてください
①「東京おもちゃショー2024公式サイト」にアクセス
②「マイページ」へログイン(「一般公開ご来場の皆様へ」→「チケット購入」からもログインできます)
③ログイン後、表示されるメニューより「マイチケット」を選択
④「チケット詳細」を選択し表示
⑤表示される項目の下部に「キャンセル」が表示されるため、こちらを選択

一般公開の入場の日にちを変更したい
日にちの変更は行うことはできません。
一度お持ちのチケットをキャンセルし、別日のチケットをご購入ください。

会場でのチケット購入は可能でしょうか
現金でのチケット販売は実施しておりません。
当日も窓口混雑の影響により待機列でかなりの場所がふさがることから、金銭授受のやり取りに使えるスペースがないため実施の予定もございません。

現金での購入はどのようにすればよいですか。
現金での購入は、公式サイト経由で会員登録していただいた後、コンビニ支払いをご選択いただいた場合のみとなります。
なお、当日会場でのチケット販売は行っておりませんが、同様の方法でのみ当日でもチケットを購入することは可能です。